お客様のカート 会員ページへログイン・新規登録 ご利用案内 茶道具通販のお問い合せ サイトマップ
RSS
  • 茶道具通販商品一覧
  • 煎茶道具通販商品一覧
  • 法人様・大口注文向け茶道具
  • 学校茶道のみなさま向け茶道具
  • 茶道具 尾道 藤原茶舗店舗案内
  • FAX注文用紙
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

茶道具用語辞典 人名辞典 【み】

【み】_______________________________

南口 閑粋 (みなくち かんすい) 

昭和33年 大阪に生まれる
昭和53年 京都府立陶工高等技術専門学校卒業
昭和53年 故・初代宮川香雲に師事
昭和60年 故・16代永楽善五郎(即全)に師事
平成 元年 開窯独立


水谷 壮秀 

昭和34年 京都山科に生まれる
昭和49年 茶道を学び始める
昭和52年 茶道具店に就職するとともに陶磁器への憧憬を深めていく
昭和56年 東福窯にて本格的な修業を始める
昭和62年 自らの作風を求めて独立する

二代目 宮川 香雲 (みやがわ こううん)

初代宮川香雲が、眞葛 宮川香斎家から分家して龍谷窯を開窯。2代香雲は、6代清水六兵衛に師事、昭和55年2代目香雲を襲名し、現在に至る。京焼色絵、乾山・仁清・道八風、金襴手を得意とする。

宮川 香雪 (みやがわ こうせつ)

昭和16年 初代宮川 香雲の三男として京都に生まれる。
紫野大徳寺僧堂、寛雲老師より香雪の雅号を拝受。
父の指導を受ける作陶を続ける。
作品は京焼風色絵、乾山、三島手、朝鮮唐津等を主に製作する

ページトップへ