お客様のカート 会員ページへログイン・新規登録 ご利用案内 茶道具通販のお問い合せ サイトマップ
RSS
  • 茶道具通販商品一覧
  • 煎茶道具通販商品一覧
  • 法人様・大口注文向け茶道具
  • 学校茶道のみなさま向け茶道具
  • 茶道具 尾道 藤原茶舗店舗案内
  • FAX注文用紙
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

茶道具用語辞典 人名辞典 【や】

【や】_______________________________

八木海峰 (やぎ かいほう)陶歴

昭和52年 京都府三条町に生まれる。
昭和41年 京都府立陶工職業訓練所修了。初代加藤如水氏に師事。
昭和43年 京都信用金庫四条河原町支店において
       皇后陛下のご臨席を仰ぎ実演。

昭和63年 第10回京焼・清水焼にて大阪通商産業局長賞受賞
       第31回上絵陶芸展にて京都市長賞受賞                            
平成02年 第12回京焼・清水焼展にて京都府知事賞受賞           
平成06年 第23回日本伝統工芸近畿展入選                  
平成07年 第24回日本伝統工芸近展入選 

平成13年 第43回色絵陶展にて京都府知事賞を受賞。            
平成15年 京焼・清水焼伝統工芸士に認定 山城多賀へ工房を移転    
平成19年 第28回京焼・清水焼展にてNHK京都放送局長賞受賞
       第49回色絵陶芸展にて京都陶磁器意匠保護協会賞受賞


山岡 善昇(やまおか ぜんしょう)陶歴  

chwann-mukashi


山岡 善昇(やまおか ぜんしょう) 陶歴

昭和17年 三重県に生まれる
昭和34年 京都府陶工職業訓練所卒業
       初代 善峰師に師事

昭和44年 善昇名を受け、独立

平成4年~10年 
     
      淡交ビエンナーレ 茶道美術公募展 入選
      京都上絵陶芸展 知事賞受賞三回
      京都府デザインコンクール入賞 二回
      京焼き・清水焼展 入賞五回

平成11年 京都陶磁器連合展 入賞
       京都色絵陶芸展 入賞

平成12年 京都陶磁器連合展 グランプリ受賞

平成13年 京都陶磁器連合展 知事賞受賞
      東京三越本店にて善昇展

平成14年 伝統工芸士認定
      京都色絵陶芸展  京都市長賞

平成15年 京都陶磁器連合展 審査委員長賞
      京焼・清水焼展 近畿経済産業局長賞

平成16年 京都色絵陶芸展 審査委員長賞

平成17年 京都陶磁器連合展 京都新聞社賞受賞

      学研都市のしごと館・講師 現在に至る。
      現在、色絵陶芸共同組合副理事長
     
      京焼・清水焼伝統工芸士会・幹事

       山岡陶画苑 善昇館で作陶中


山川 嘉山 (やまかわ かざん) 陶歴

昭和48年 大阪に生まれる。大学卒業後、山川敦司氏に師事。同じ窯にて茶陶を修行。


山川 巌 (やまかわ いわお)

初代石松は石川県能美群下八里村にて九谷焼窯元として創業、二代目巌は京都に出で茶道陶器を創作、三代目巌は京都市立伏見工業高等学校(窯業科)卒業後、清水六兵衛先生に師事し現代に至る。

昭和38年10月 日展に課題「華」に出品
昭和38年10月 日展に課題「萌」に出品
昭和45年5月 京都青窯会 知事賞受賞
昭和52年5月 東京三越百貨店本店で五人展出品
昭和56年6月 東京高島屋にて個展する
昭和58年5月 京都国際会館にて染色デザイナー千匠と共同陶額出品
昭和59年10月 京都セラミック迎貴館にて染色デザイナーと協力して壁画展に出品
昭和60年4月 中国画家舒家鼎氏の要請にて東大阪第一生命ビルに展示出品する
昭和61年10月 京都健仁寺にて茶道展に出品展示
昭和62年3月 大阪高島屋にて巌作陶展を展示
平成元年10月 姫路なるせにて個展


山川 敦司 

三代 山川 巌の長男
昭和57年 京都府立陶工訓練所に入所
昭和58
年 京都市立工業試験所に入所。
その他、工芸展等、多数入選


ページトップへ