お客様のカート 会員ページへログイン・新規登録 ご利用案内 茶道具通販のお問い合せ サイトマップ
RSS
  • 茶道具通販商品一覧
  • 煎茶道具通販商品一覧
  • 法人様・大口注文向け茶道具
  • 学校茶道のみなさま向け茶道具
  • 茶道具 尾道 藤原茶舗店舗案内
  • FAX注文用紙
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

九月の着物のお約束

【9月の着物のお約束】

着物は9月になりますと「単衣仕立て」「紗合わせ」の時期になります。

(バッテック・ジャワ更紗の帯)

9月の着物は、暑さが残る一週目は、[絽」で、あとは、「一越縮緬」「三越縮緬」「紬」「御召」がよろしいようです。まだまだ残暑が厳しいので、「単衣」が、着やすいですね。長襦袢も、「絽」の薄目の色で、帯は着物の種類に合わせて、一週目は「絽帯」「単帯」「袷帯」がいいでしょう。

半衿は、「絽」で、帯揚げは、「.絽絞り」で、帯締めは、「綾竹組」で、小物は一足先に秋物にして、お洒落を楽しむ人もいらっしゃるようです。

八月には不要であった、羽織も「紋紗」などで、着物が絽でなくなったら、単衣がよろしいようです。

まだまだ残暑が厳しい時期です。約束通りではなくても、先生にお尋ねして、楽に着ることができるように考えてもいいようです。

正式なお茶会では、帯は、袋帯ですが、夏の暑い時期、名古屋帯は、楽ですね。

もし、汗をかいてしまったら、すぐに呉服屋さんに出して、汗抜きをしてもらいましょう。汗シミで着物をダメにするというお話はよくききます。

もし、シミができてしまったら、色を染め替えたり、そこだけ金粉で細工をしてもらったり。昔は、絹は高価なものであったので、どこまでも美しく大切に使うというのが、日本の着物です。

この秋、着物の文化を楽しんでくださいね。

「八月の着物のお約束」

ページトップへ