お客様のカート 会員ページへログイン・新規登録 ご利用案内 茶道具通販のお問い合せ サイトマップ
RSS
  • 茶道具通販商品一覧
  • 煎茶道具通販商品一覧
  • 法人様・大口注文向け茶道具
  • 学校茶道のみなさま向け茶道具
  • 茶道具 尾道 藤原茶舗店舗案内
  • FAX注文用紙
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

今治商店街女性会と尾道市商店街連合会女性部会の交流会

2007年10月31日

(商業会議所記念館の報告会)


10月31日に、尾道市商店街連合会女性部会と今治商店街女性会の交流会が、尾道商業会議所記念館で行われました。尾道と今治は、造船業が盛んで海に面しており温暖な気候という共通点も多く、意見交換が活発に行われました。

今治からは、総勢12名の会員さんがおみえになり尾道よりも女性部としての歴史が長く経験も豊富な皆様が、「尾道に勉強にきました」とおしゃられたことには、びっくりいたしました。

今までの経験の上に、さらに新しいことを取り入れて、もっともっと自分達の店をよくしたい。商店街にある自分の店から元気になって、皆さんに商店街に来てもらいたい。そのような前向きな気持ちが確認できた交流会でした。

「龍の玉手箱」の初期の作品は、こちらから。ずっと下の方にありますのでさがしてください。

 http://www.fujiwara-chaho.co.jp/hpgen/HPB/categories/18280.html

(商店街視察)

午後から商店街の視察に歩かれ、お店に寄ってくださいました。「頑張りましょう」と次の店に行かれる後ろ姿が大きく見えました。尾道には、多くの商店街の視察の方がおみえになります。皆さん自分の地域に根ざして、大きな使命感をもって頑張っていらっしゃいます。この記事をご覧になった方の近くの商店街に足を運んでみてください。日本全国の商店街には、温かい心を持った店主がお待ちしています。

尾道市商店街連合会女性部会は、元気になりたい仲間を募集しています。まずは、自分の店から変わってみませんか?

地域のためにできること

「茶道具とお茶の専門店」 尾道 藤原茶舗は、

インターネットを通じて、人と人との心の交流ができるホームページ作りを目指しています。

(商店街には、托鉢のお坊様が来られます)

店は、商店街の一角にあります。郊外型の大型ショッピングセンターと違い、後継者不足に悩み、閉店する店も増えてきています。

本来であれば、インターネットで、お道具の販売をすることは
店のコンセプトとしてあわず、HPを作ることも抵抗がありました。

が、広くお茶文化を若い世代に広めていくためには、HPの製作は、必要不可欠です。

しかし、高価なお道具や珍しいお道具をネットで公開するということも、なかなかできかねずにいます。

そこで、大正二年から、この地で、お茶道具屋を続けさせていただいている恩返しとして、地域のために何かできないかということを考えてHPを作ることにいたしました。

活動としては、4点あります。

1・「尾道ヨミガタリの会」 この活動は、文化庁の「市民からの文化力」に登録していただきました。月一回の地道な活動ですが、頑張って続けていきたいと思います。

2・「日商簿記検定講座」 

3.「尾道本通り商店街連合会女性部」と「イクちゃん」サービス
  おのみちしるべの取り組み。→「未来の大人たち」

 → 「商店街」

4.「エコショップ宣言」の店です。→ 「チームマイナス6%」

「尾道 藤原茶舗」で登録させていただいています。

 登録番号 LMG2153073

商店街は、今も多くの人々によって、愛されています。尾道にいらっしゃった折には、ぜひとも、尾道本通り商店街を歩いてみてくださいね。美味しいお茶を入れて、心より、お待ち申しあげております。
                        尾道  藤原茶舗

「龍の玉手箱」

               

尾道市商店街は、店の跡継ぎがなく、シャッターを閉めたり、廃業をしたりする店が増えています。これは全国的な傾向で、尾道市商店街も元気を出そうと女将さんが立ち上がり、商店街連合会女性部を作りました。

「龍の玉手箱」は、そのような過程で誕生をしました。一昨年の夏のことです。私は、できることならどこにも所属をせずに、細々と自分の店のことを考えていけばいいと思っていました。

が、商店街は、昔の時代から現在、そして未来にと受け継いでいかれなくてはいけない存在なのです。と言われた時に、店の歴史は商店街を抜いては語れないほど、商店街に位置して仕事をさせてもらっていると感じ考え直しました。そして、商店街に思い出を持った人たちがたくさんいると言うことも感じました。

本通り商店街に面して、お店を開くと言うことは、戦後の何もない時代の人にとっては、夢のような憧れの話だったと、語り継がれています。

「龍の玉手箱」は、共通の赤い箱の中に、自分の店のアピール商品を入れて、自分の店からのメッセージを入れています。弊店の玉手箱は、おみやげ物のように、しっかりとした商品ではないので、「ください」と言われた時は、お金を頂戴するのが悪い気がします。

でも、自分の店を知ってもらえるという愉しさや、お客様との会話がとても楽しく、自分の店を見直す良い訓練になりました。その訓練が、今ではパソコンの店作りにつながっています。何でも一所賢明にやることが、全てのことなのですね。「無功徳」という禅の言葉をいろいろな局面で感じます。(メールマガジンの登録をしてくださった人には、茶席の禅語として、毎月一回、禅語と意味を送っています。今月は「無功徳」でした。意味を知りたい人は、メール登録をお願いします)

私は、お茶を入れました。その中に、巻物状に「美味しいお茶の入れ方」を入れ、尾道の思い出にと、ねこの小銭入れを入れ、その中に、魔よけになるといわれる「トンボ玉」を入れました。違うバージョンでは、ガラスの龍を入れ、「お願いドラゴン」と名付けました。そして、紙に「龍を見つめて、お願い事を心の中で、3回唱えてくださいね。」と、メッセージを入れました。皆さんは、伝承の折り鶴の「妹背山」という折り方をご存じですか。

古来より伝わる折り方で、一枚の紙で、2羽の羽がつながった鶴が折れます。これは、おめでたいときに使う鶴です。結婚式で、新婦が自ら手折り、両親に贈ったということをお聞きして入れました。

そして、箱の底には、秘密を入れておきました。その時々によって違いますが、好評だったのは、おみくじを作り、「大吉」にして、「花の種」を入れて「お願い事を一つだけして植えてくださいね」というものでした。種は、大好きな朝顔の種でした。花を一生懸命に慈しみ育てることで、人は豊かな心になれそうな気がしたのです。

秘話として、おみくじは「全て大吉」にしました。最初は、大吉・中吉・小吉としましたが、せっかく買ってくれたのに、「小吉」は悲しかったと言われ、気がつきました。

せっかく、ここまで幸せな気持ちが伝わっているのに、最後の最後に「小吉」となった人はどう思うのでしょう。私は、吉なのだからと思いましたが、購入する人は、一人1個です。とすれば、その人にとっては、一回限りで、次に大吉がでるまで購入したいとは思われないでしょう。

ですから、「一期一会」の精神で、一回限りのご縁でも、「あなたに幸せが訪れますように」という気持ちを込めて、大吉としました。

そうやって一年たったある日、うれしいメールがありました。結婚式の引き出物につけるので、至急に納品して欲しいというものでした。「龍の玉手箱」は、ほどんどが手作業で、10個作るのに一日半かかります。だけど、その言葉がうれしくて、「本気を出そう」と、考えました。知り合いの紙屋さんで相談をすると「鶴」なら、「亀」だと言うことになりました。しかし、週末なので、問屋さんに頼むことができません。、あきらめかけていたら、「明日の夕方まででよければ作る」と、紙屋の主人が言ってくださり納品できました。

「龍の玉手箱」は、人を幸せにするだけでなく、自分自身も幸せな気持ちにしてくれる箱です。尾道商店街の女性部の店には、このような玉手箱がおいてあります。商店街を歩いて探してみてくださいね。そろそろ、皆さん、秋バージョンを制作中です。

FMひろしま (イクちゃんサービス)

広島エフエム放送で、お店のことが紹介されました(*^_^*)

小さな企業でも、地域や社会のお手伝いができないものかと、昨年、広島県・ひろしまこども夢財団が行っている「子育て応援イクちゃんサービス」の登録させていただいておりました。

「尾道 芙美子像近くのお茶の道具やさんです。保母資格をもった店のものが子育て相談を行ったり、ミルクのお湯をサービスしたりします。アトピーにやさしい国産べにふうき緑茶も販売しております。」

というような内容でした。

お声をかけていただたた関係者の皆様。ありがとうございます。街の中でできることから始めてまいります。

地域で子供たちを守っていく。商店街全体で、子供やお母さんにやさしい街づくりができたらいいなと思います。

さらに上昇志向。明日も頑張ります!!

地域ぐるみの子育て応援

2008年9月2日 広島県や経済団体などで構成する「こども未来づくり・ひろしま応援隊」の事務局の方と、尾道市内に住む、小さなお子様をお持ちの子育てまっさい中のお母さん「子育て情報局・おのみちしるべ」のみなさんと、尾道本通り商店街女性部で、11月22日にあるイベントの企画会議が行われました。

県と経済団体と、商店街の商店主、そして、転勤族のお母さんが力を合わせて、「未来ある子どもたち」を地域社会の中で、どうやって育てていけるかということの第一歩の会合でした。

尾道本通り商店街女性部は、広島県で初めての女性部会です。尾道の商店街も全盛のころ(昭和30年代)は、400店舗あったお店が、今は、200店舗。その中で40店舗の女将さんが集まって、女性部会を作り、月一度の勉強会を始めていました。

その中で、「龍の玉手箱」というのは、女性部の会員各自が、その玉手箱の中に思い思いの商品を詰め、手作りのメッセージを入れて、お客様とのコミュニケーションをもう一度、見直そうということで始まりました。

当店の「龍の玉手箱」は、こちらです。(只今、この商品は扱っておりません)

尾道商店街は、2キロメートルにわたる一本道の間に5つの商店街が集まっています。各商店街の女将さんは、自分の商店街の女将さんと話をすることはあっても、他の商店街の女将さんと話をすることはありませんでした。

しかし、この活動を通じて、みなの心が溶け合い「尾道が好き」という気持ちは、誰にも負けない。だから、尾道が大好きな商店街の女将さんが集まって、尾道、そして商店街をもっともっと盛り上げて次世代につなげていこうと考えるようになりました。

玉手箱の成功裏のうちに、五年後の尾道の商店街を考えようということになりました。今の子供たちが、大きくなって、「商店街の女将さんと心を交流を持つことが出来れば、商店街は大きなゆりかごになれる。子供たちの心のふるさとになれる」そんなことを考え、どのような街づくりをするかと考えていたときでした。

「子育て情報局おのみちしるべ」の小さな子供たちを連れたお母さんが、商店街のマップを作りたいのです。と、声をかけてきてくださいました。

若いお母さんたちは、転勤族のみなさんで、小さな子供さんを抱えながら、病院や、生活の知恵などを教えていただける機会が少ないということです。商店街の女将さんは、俄然、自分の孫のような子供たちのためならばと、力を入れて、使わなくなったバギーや、おむつ交換所、トイレ、授乳場所。さらに、ミルクのお湯の提供など、素敵な素敵なマップができあがりました。

たとえば、バギーは、「玉手箱」のおいてあるお店であれば、長い商店街の中で、使ったあとは、どこに置いていてもいいという形になっています。

   

すでに、市民レベルでは、商店街の中に若い子育て中のお母さんと子供たちが歩いて、散歩やお買い物を楽しむ光景をよく見るようになっています。

そこに、今日は、広島県や経済団体などで構成する「こども未来づくり・ひろしま応援隊」の事務局の方が、いらっしゃいました。

広島県や経済団体などで構成する「こども未来づくり・ひろしま応援隊」は、「イクちゃんサービス」と言って、子供たちを連れたお母達が、たとえば尾道に旅行に行きたいと、思ったときに、トイレや休憩所の案内を携帯などから見られるように情報発信してくれるのです。

事務局の方は、この会合の後、商店街の女性部の店を何件か視察されました。そこで、商店街の店主としては、「できる範囲の心からのおもてなしをするということで、対応させていただいています。」ということをお話をさせていただきました。

大企業であれば、「消費税5%を免除します。」と言います。商店街の店主にとっては、消費税カットは、大きな痛手です。経済的なサービスではなく、心から受け入れる。あるものを使って、サービスをするということでしか、負担なく長続きする活動は、行えません。

すでに「イクちゃんサービス」にも加盟し、「おのみちしるべ」にも参加している一企業の店主が言いました。

お客様が来られたら、テーブルの下のバスタオルをお出しして、椅子をくっつけて、おむつを交換していただきます。授乳は、事務所でしていただきます。

「イクちゃん」サービスの事務局の方は、いたく感動をされ、帰っていかれました。

そのようなみんなの力で助けあうということで、地域の中での子育てが始まっています。

秋からの報告をお楽しみにしてくださいね。 

袱紗ばさみ

     

1 (濃い紫)           2 (濃い薄緑)

    

3 (明るい赤)       4 (サーモンピンク) 

   

5 (サーモンピンク)         6 (金茶色)

   

7 (黄色)          8 (山吹色)

   

9 (レモンイエロー)     10 (明るいベージュ)

   

11 (濃いピンク)           12 (ライトグリーン)

   

13(肌色)          14(ピンク)

   

15(濃いピンク)       16(ダークピンク)

   

17(オレンジ色)  18(エンジ色)

19(ライトパープル)

第一回経営講演会  福山平成大学 経営学部

第1回経営講演会 福山平成大学 経営学部 びんご経営リサーチセンター

- 企業力をアップさせる戦略物流・逆境を乗り越える技術経営(MOT)-

主催:福山平成大学経営学部

後援:福山商工会議所


○開催日時:平成21年2月28日(土) 14:00~17:00

○場  所:福山大学社会連携研究推進センター・宮地茂記念館9階ホール(JR福山駅北口前)

○講演題目:1.戦略物流で生き残る! ~物流コストは下げ、利益を上げる具体策~

       角井亮一・(株)イー・ロジット・代表

       1990年上智大学経済学部卒業、米国ゴールデンゲート大学大学院MBA取得、

     (株)船井総合研究所を経て、2000年 (株)イー・ロジットを設立、「トコトン

        やさしい戦略物流の本」(日刊工業新聞社)等の物流に関する著書多数

      2.逆境を乗り越える技術経営

       加藤珪一・岡山大学産学官融合センター・客員教授、

            (株)アルマ経営研究所・取締役

        1969年岡山大学工学部卒業、日本エクスラン工業を経て、

        1992年 (株)アルマ経営研究所入社、

        中小企業診断士、経営士、ITコーディネータ

○定  員:160名

○参加費 :無料

○対  象:企業経営者、一般

○申込方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込ください。

      同様の内容をe-mailでお送りいただいても結構です。宛先:bkrc@heisei-u.ac.jp

○申込・問合せ:福山平成大学経営学部

        TEL:(084)972-5001、 FAX:(084)972-7771

        e-mail: bkrc@heisei-u.ac.jp

WEBは、こちらです。

http://www.heisei-u.ac.jp/ba/kouen/index.html


返品

返品・交換・キャンセルについては下記の条件で承りますのでご確認下さい。

お客様のご都合のよる返品・交換・キャンセル(注文ミスによる交換、購入取り消しによる返品等)

  • 期限……商品到着より7日以内にご連絡ください
  • 送料……お客様ご負担(交換の場合は往復分ご負担願います)
  • その他…ご返金に際して発生する手数料はご返金金額から差し引かせて頂きます

当店側による返品・交換(誤納)

  • 期限……商品到着より7日以内にご連絡ください
  • 送料……当店負担(代品発送代も含む)

返品・交換・キャンセルができない商品について

  • 開封、またはご使用された商品
  • オーダーメイド商品
  • お客様の取り扱いによる傷や破損が生じた商品

※返品・交換・キャンセルの対象外となる商品をご返送頂いた場合や受け取りを辞退された場合、商品代金及び送料(各営業所から当店への返送分を含む)を全額ご請求させて頂く場合がございますのでご注意下さい。

1.製品の不適切な使用に伴う損害については、到着からの期間、使用期間に関わらず一切責を追いません。
2.補償の範囲内は、当該取引の金額を限度とし、過去に遡っての補償を行うことはいたしません。
3.以下の要項についてはその程度や金額によらず、一切の責を追いません。

※代品の用意、または代品の用意に要する費用(精神的・時間的、その他無形の費用も含む)
  1. 当サイトに記載されている情報、及びサービス内容は断り無く変更となる場合がございます。
  2. 当店は一切の間接損害、特別損害又は結果損害、ならびに機会損失、逸失利益について責任を負わず、取引において瑕疵が発生した結果生じた、直接損害若しくは通常損害についてのみ、当該取引の金額を限度として賠償の責任を負うものとします。なお、返金に係る当社の債務には利息を付しません。

高額茶道具の保険について

● 高額茶道具の運送保険につきましては、別途、相談させていただきます。 参考価格十万円につき、105円(税込み)

輸送時によるものと思われる破損につきまして

輸送時の取り扱いによる破損が明らかな場合や、その恐れがある場合(外箱の破損やへこみ、外装の剥がれ等)は、ご指定頂いた配送業者の最寄営業所、または当店にご連絡下さい。運送時による破損の際は、運送会社より破損の荷物の回収を行いますので、お手数でも破棄せずにそのままの状態で保管頂けますようお願いいたします。破棄された場合、代品発送の手配が取れない場合もございますので特にご注意ください。

尚、外箱の破損や使用に支障の無い傷(外箱のへこみや破れ)は補償外となります。

補償対象外になる場合について

  • サービス品、サンプル品、製品カタログ等の無料配布品 等
  •  補償対象外商品と明記している商品
  • 当店指定外の梱包形態を指定しての発送の場合
    (易損品を定形外郵便、簡易包装ご指定の場合)

商品の不足について

在庫の欠品等により、ご注文頂いた商品を到着予定日までにお届けできない場合、メール・TELにてご連絡させて頂きます。

ご不明な点は、お問い合わせください。

TEL:0848-22-4815 受付:9:30~19:00 定休日:木曜日


page top

商品案内

尾道の風景

尾道・天寧寺の牡丹が見ごろです。

お聞かせください!!

いつも、尾道・藤原茶舗の商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。尾道・藤原茶舗は、皆様のご意見、ご要望をお聞きし、皆様とともに歩んでまいりたいと思っています。

「尾道」「茶道具」「茶」「お茶道具・お茶についての質問」など、なんでもお気軽に聞いてください。

皆様のメッセージを、HPやメールマガジンに掲載させていただきたいと思っています。掲載させていただいた方には、粗品をご用意しています。「お手紙」くださいね。

お手紙には、1・ハンドルネーム(HPに掲載しても良い名前) 2・お買い上げ商品がある場合は、その名前 3・お名前 4・ご住所・電話番号 5・エピソード、ご意見、ご感想

頂いた情報は、尾道・藤原茶舗の管理のもとに保管し、第三者に提供することはないことをお約束します。

ページトップへ